皆様、こんにちは。寒さが一段と厳しくなってきましたね。
クリスマスの飾りでにぎやかな研究所は、子どもたちのあたたかな笑顔であふれています。
今年も残りわずか、泣いたり、笑ったり、驚いたり、子どもたちそれそれが、
自分のペースで大きくたくましく成長した1年を振り返ってみれはいかがでしょうか?
それでは、今週のゆきこばぁばをご覧ください!
ゆきこばぁばのひとことポッケトvol.47
泣かないで、欲求を伝えられる!
生後10ヶ月の頃。すっかりお兄さん・お姉さんになりました。
機嫌の良い時は、泣かずに色々要求出来るようになりましたね。
中には、人見知りも激しくなる子もいますが、
一時的ですので、お母さんは気にしすぎないで
普段通りにしていて下さいね。
何よりも、機嫌の良い時に出した欲求に、
お母さんが明るく、優しく、楽しく、お母さんがどう思っているか等を
伝えながら対応を楽しんで下さい。
この対応が、未来の人間関係の土台を創っています。
この欲求を邪険に扱うと、後で、とっても対応しにくいタイプに
育つ場合もありますから、
やりとりを楽しむことが一番の成長になります!
ゆきこばぁばより(市川由貴子)